2006年06月27日

KOREA

ウイドンにあった風呂屋「山井湯」が無くなり、同場所が屋上(スカイガーデン)付の5F建てのKOLON SPORTビル(O2WORLD)になっていた。
今年3月ぐらいから人工壁・アイス用の人工ウォールを併用した登山用具ビル。 http://www.o2o2.co.kr/tour/tour.asp
真夏でも本物のアイス・クライミングが出来る! すごいです!
posted by オジサン at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクライミング

2006年03月23日

アイス・ツール

NIAJ(ガイドの所属団体)の総会で溝渕さんに一本わけていただきました。
「北斗」とメイリングされています。

hokuto.JPG

振った感じは今まで持っているアイスツールの中では一番いいです・・・
来年の「氷」が待ち遠しい・・・
posted by オジサン at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクライミング

早春の谷川

3月118日に谷川岳「 一ノ沢右壁左方ルンゼ」に行きました・・・
F5に氷が無く・・・、チックストーンの奥にイボイボハーケンを打ち込んで終了。両アックスの新しい「歯」がつぶれてしまいました・・・

谷川.JPG

衝立の右側のガリーがとっても魅力に感じた・・・・

α.JPG

翌日から山は大荒れ・・・
何人もの方が亡くなられて・・・ご冥福をお祈りします。

昨年、7件ものガイドが関わった死亡事故があり、今年、すでに一人のガイドが亡くなられました・・・ 厳しいです。 ご冥福をお祈りします。
posted by オジサン at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクライミング

2006年03月12日

「角木場」その2

先週に続いて今週も八が岳の角木場に行きました。
もうすぐ終わりですか・・・・

昼過ぎに左側の氷柱の端の小さい欠落がありました・・・・
それからすぐに・・・ 大音響と共に下まであまり届いていない左側氷柱部分が崩壊しました。
下の絵です。
2.JPG

全体は、
3.JPG

なりました。
幸いけが人もなくホッとしました。
posted by オジサン at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクライミング

2006年03月05日

角木場

久しぶりに八が岳の角木場に行った・・・雨や、気温の状況で心配していたが・・・発達していました。
RIMG0003.JPG
posted by オジサン at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクライミング