今月末からのタイ〜ラオスのクライミングツアーに行く準備に追われている。
体調が最悪というか、腰痛がぶり返していて・・・
帰国してから病院巡りかも・・・
2016年10月19日
2013年10月07日
色々
東京ハートセンターで労作性狭心症の治療を行った。 左冠動脈にステントを設置。他の2本にバルーン治療(真ん中の冠動脈は5年前にステント治療するも今回ケアが必要とのことで)。
正直驚いている、5年前ランニング中に胸の圧痛を感じ、医療知識から狭心症を疑い、××医大学病院に検査入院、即手術となり1ヶ月入院生活を送った。
今回は一泊二日。
朝10時に病院に行き、お昼頃手首の麻酔のみでカテーテル手術(血管は神経がないので痛みは感じない)翌日昼前に退院。
ランニングを手術2日後再開している。
正直驚いている、5年前ランニング中に胸の圧痛を感じ、医療知識から狭心症を疑い、××医大学病院に検査入院、即手術となり1ヶ月入院生活を送った。
今回は一泊二日。
朝10時に病院に行き、お昼頃手首の麻酔のみでカテーテル手術(血管は神経がないので痛みは感じない)翌日昼前に退院。
ランニングを手術2日後再開している。
2012年12月10日
地図読み
土曜日、地図読み無料講習 コンパス初めての方も参加していただいて・・・寒いけどわいわいがやがやとウォーキング 昼頃車道に出たらハンターがこれから尾根に入ってくるところだった・・・
怖いですね・・・場所の選定を考え直さないと。
後半はマーマー・・・
これからも一年に一度は実施できればいいな・・・
帰りの小田急で人身事故・・・命に別状が無ければいいのですが・・・年明けを越せなくなれば気の毒です。
そういうわけで1時間半遅刻で、集合場所に着いて夜遅く三島に出発した。運転も疲れたけど・・・翌日の寒さと風には久しぶりに冬壁の凛々とした寒気の張り詰めた感じを思い出した・・・
怖いですね・・・場所の選定を考え直さないと。
後半はマーマー・・・
これからも一年に一度は実施できればいいな・・・
帰りの小田急で人身事故・・・命に別状が無ければいいのですが・・・年明けを越せなくなれば気の毒です。
そういうわけで1時間半遅刻で、集合場所に着いて夜遅く三島に出発した。運転も疲れたけど・・・翌日の寒さと風には久しぶりに冬壁の凛々とした寒気の張り詰めた感じを思い出した・・・
2011年12月18日
今年は
来週で今年の国内の企画は終わります。今年は本当にジムに関わりが深くなりました
・・・
特にクライミングジム・ナッツでは、「岩のセルフレスキュー」の訓練やドライツーリング(「アイスクライミングのトレーニング」)の練習ができるように改修に手つけていただきました、そしてクラックをできるように今手を付けています。
私のジムではないですが・・・オナーの実行力はすごいです。年内に一部クラックの練習ができると思います。
http://blog.livedoor.jp/anb55634live-nuts/

特にクライミングジム・ナッツでは、「岩のセルフレスキュー」の訓練やドライツーリング(「アイスクライミングのトレーニング」)の練習ができるように改修に手つけていただきました、そしてクラックをできるように今手を付けています。
私のジムではないですが・・・オナーの実行力はすごいです。年内に一部クラックの練習ができると思います。
http://blog.livedoor.jp/anb55634live-nuts/
2009年11月10日
訃報
お世話になったヤングの森谷重二朗会長が、10月28日未明逝去いたしました。
7月にお会いしたのが最後になりました。今月親しい人と親睦旅行に行くと聞いていた矢先のことでした・・・
ご冥福をお祈りします。
7月にお会いしたのが最後になりました。今月親しい人と親睦旅行に行くと聞いていた矢先のことでした・・・
ご冥福をお祈りします。
2009年08月03日
「ぬいどう食堂」
2009年07月29日
2008年12月16日
あらら?!
新しくできた世田谷 小田急線沿い 経堂(きょうどう)駅から3分のクライミングジム「CELL」に行ってきました。
http://www.setagaya-climbing.com/gym/index.html
なんと、昔ザイルを組んだ人がオナーでした。
びっくり、懐かしかったです。
「太りました」と言われ・・・
うーん・・・そんなに太ったかなと思い悩んでいます。
ジムは駅から近く、安い食堂が周りにいっぱいあり、特にジム会員証で隣の焼き肉屋が一割引でした。(次回行ってみようかな・・・、さらに太りそう)
ジムの中はこぢんまりとしていて、もう少し広いといいなと思いますが、料金が2Hとそれ以上1日の二種類。2Hの料金がお得なので回転が速かったです。
夜は10:00(平日)9:00(休祝日)までなので注意が必要ですが・・・
事務所から30分圏内にできたジムです。
http://www.setagaya-climbing.com/gym/index.html
なんと、昔ザイルを組んだ人がオナーでした。
びっくり、懐かしかったです。
「太りました」と言われ・・・
うーん・・・そんなに太ったかなと思い悩んでいます。
ジムは駅から近く、安い食堂が周りにいっぱいあり、特にジム会員証で隣の焼き肉屋が一割引でした。(次回行ってみようかな・・・、さらに太りそう)
ジムの中はこぢんまりとしていて、もう少し広いといいなと思いますが、料金が2Hとそれ以上1日の二種類。2Hの料金がお得なので回転が速かったです。
夜は10:00(平日)9:00(休祝日)までなので注意が必要ですが・・・
事務所から30分圏内にできたジムです。
2008年11月19日
あの人が・・・
お世話になった方が入院したということで、お茶の水の日大病院に見舞いに行ってきました。
現在、T岳連の会長をされている・・・入院して20日たっているそうで今日から三日間抗がん剤治療に入るそうで・・・
副作用が大変そう・・・今月下旬には一時退院とのこと・・・
入院生活は自分でも経験しているが、つらいものです・・・
山屋が山から離れたら「小さく」なってしまうとつくづく感じます。
元気な姿が見られずに悲しい思いをして帰ってきました。
現在、T岳連の会長をされている・・・入院して20日たっているそうで今日から三日間抗がん剤治療に入るそうで・・・
副作用が大変そう・・・今月下旬には一時退院とのこと・・・
入院生活は自分でも経験しているが、つらいものです・・・
山屋が山から離れたら「小さく」なってしまうとつくづく感じます。
元気な姿が見られずに悲しい思いをして帰ってきました。
2008年11月10日
2008年11月01日
やっと帰宅
九月末から体調が優れず、胸痛のためトレーニングが中断していたのですが・・・
「労作性狭心症」ということで心臓カテーテル治療でステントを埋めて、ようやく退院。
動脈への止血を自分の体で体験しました。
ペースメーカーを入れた方との話もできた・・・障害者手帳をもらって400万が保険で8万。
町を歩いている人はT-シャッでなくなり長袖になっていた。
来週は奈良に・・・
http://www.geocities.jp/shigarosan/
「労作性狭心症」ということで心臓カテーテル治療でステントを埋めて、ようやく退院。
動脈への止血を自分の体で体験しました。
ペースメーカーを入れた方との話もできた・・・障害者手帳をもらって400万が保険で8万。
町を歩いている人はT-シャッでなくなり長袖になっていた。
来週は奈良に・・・
http://www.geocities.jp/shigarosan/
2008年08月25日
夏だからこうなった
2008年03月03日
花粉攻撃
今年も花粉の季節になりました。
昨日の日和田の事故現場で三回の防災ヘリ(AS365N2 JA6644 あらかわ)のホバリングで巻き上げられた花粉で発病してしまった・・・
大変大変 シクシク・・ハックション
昨日の日和田の事故現場で三回の防災ヘリ(AS365N2 JA6644 あらかわ)のホバリングで巻き上げられた花粉で発病してしまった・・・
大変大変 シクシク・・ハックション
2008年02月24日
体調不良
バンフで体調不良・・・そのまま現地の病院へ、海外に何回も行っているが現地の「病院」に行くのは初めての体験。
風邪のようで、食事もあんまり出来なくてベッドで寝たっきり・・・ 現地の人に「風邪は年寄りがかかるよ」と言われ、どっと疲れがでた。
帰国して@スキーゲレンデ通い
A体の点検
体の検査で即入院となり、手術し退院して静養中。
現在、「ボルタレン」を食後に飲んでいる状態。
一週間位でまともに体が動くとのこと。
風邪のようで、食事もあんまり出来なくてベッドで寝たっきり・・・ 現地の人に「風邪は年寄りがかかるよ」と言われ、どっと疲れがでた。
帰国して@スキーゲレンデ通い
A体の点検
体の検査で即入院となり、手術し退院して静養中。
現在、「ボルタレン」を食後に飲んでいる状態。
一週間位でまともに体が動くとのこと。
2007年12月14日
パソコン
事務所のWindowマシンの調子が悪く、故障の修理見積もりをしてもらったらマザーボードの交換で6万と言うことでした・・・
ウーン困った。
OSはVistaは導入する気はなく前の「XP」で安い物を買った方が良いかも・・・
家のMacG4Cubeは、スロットインが動かない、内蔵バッチテリーが駄目・・・でもOS9は最高に安定しているのだが・・・
ハード的にはガタが来ていると感じる・・・
二台のマシンを前に考え込んでしまっている状態。
買い換え時期ですかね・・・
ウーン困った。
OSはVistaは導入する気はなく前の「XP」で安い物を買った方が良いかも・・・
家のMacG4Cubeは、スロットインが動かない、内蔵バッチテリーが駄目・・・でもOS9は最高に安定しているのだが・・・
ハード的にはガタが来ていると感じる・・・
二台のマシンを前に考え込んでしまっている状態。
買い換え時期ですかね・・・
2007年10月29日
「日本アルパインガイド協会の登録抹消」?
社団法人 日本山岳ガイド協会(JMGA)から10月3日の臨時理事会の報告が届きました。
日本アルパインガイド協会(AGS−J)が加盟を登録抹殺されたと言う内容です。
現有理事数20名の内7人の理事(他に委任状提出者11名)で決議され、登録から現在抹殺されています。
原因は「日本アルパインガイド協会が独自に認定した人物が、ガイド業務および募集行為を行っている事実が判明」と言うことで「再三にわたり通知するも、現在に至るまで是正されることがなかった」ため。
現在、T岳連のトレッキングスクールや岩登り教室等の講師になっている方らが、AGS−Jの認定資格でガイド活動をしています。社団法人を取っているT山岳連盟主催のスクールで顧客と接していてその上に自分の営業を組み立てるということは仕事としてはかなっています。
これからJMGAの正式な資格を取られると思っていました。
日本では、(JMGAが公的資格に移行を目指していますが)まだガイド資格は「私的」資格です。
ガイドさんはガイド活動で生計を維持されているわけで・・・「ガイド活動をするな」ということは難しいです。
現AGS−Jの会員でJMGAの正式な資格を取られている方には「11月末までに他のJMGA正会員団体への移籍、または10名以上の新正会員団体登録、またはJMGA退会希望者には退会を促す」とされていて・・・AGS−Jの組織を問うという厳しい内容です。
ここまでこじれてしまうことについて、AGS−Jとジャパン・アルパイン・ガイド組合(JAGU)の確執を感じてしまう・・・
日本アルパインガイド協会(AGS−J)が加盟を登録抹殺されたと言う内容です。
現有理事数20名の内7人の理事(他に委任状提出者11名)で決議され、登録から現在抹殺されています。
原因は「日本アルパインガイド協会が独自に認定した人物が、ガイド業務および募集行為を行っている事実が判明」と言うことで「再三にわたり通知するも、現在に至るまで是正されることがなかった」ため。
現在、T岳連のトレッキングスクールや岩登り教室等の講師になっている方らが、AGS−Jの認定資格でガイド活動をしています。社団法人を取っているT山岳連盟主催のスクールで顧客と接していてその上に自分の営業を組み立てるということは仕事としてはかなっています。
これからJMGAの正式な資格を取られると思っていました。
日本では、(JMGAが公的資格に移行を目指していますが)まだガイド資格は「私的」資格です。
ガイドさんはガイド活動で生計を維持されているわけで・・・「ガイド活動をするな」ということは難しいです。
現AGS−Jの会員でJMGAの正式な資格を取られている方には「11月末までに他のJMGA正会員団体への移籍、または10名以上の新正会員団体登録、またはJMGA退会希望者には退会を促す」とされていて・・・AGS−Jの組織を問うという厳しい内容です。
ここまでこじれてしまうことについて、AGS−Jとジャパン・アルパイン・ガイド組合(JAGU)の確執を感じてしまう・・・
2007年10月25日
はまっています
先日、偶然に聞いた歌「奇跡の星」(手嶌葵)・・・・
生きることの意味を生きている君をみてわたしは知る
久しぶりに個性的な歌い手さんに出会った・・・

生きることの意味を生きている君をみてわたしは知る
久しぶりに個性的な歌い手さんに出会った・・・

2007年09月21日
ボロボロの「指」と「腰」
平日の人工壁講習と自分のトレーニング・・・
連続4日も続くと「手」と「腰」がボロボロになってしまう・・・
同じジムでやるとコストもかからないけど(週2回以上行く場合は年会員とかになれば良いので)
参加する方に併せてあちこちのジムとなるためコストもかかり、赤字ですね。
ジム講習の目的はジムの使用法で、参加する人に併せてアレンジすることを心がけている。
一生懸命にやることが大切でなく、使い方を理解すればこれほど「1人」でやれて効率的なところはないと思います。
山岳会系の方がトップロープ主体にやられていますが、それだけだともったいないです。
「手」というか指の方は、アイシングとサプリメントが効果的ということをいやっというほど体験中。
「腰」は現状は?です。色々試しています。
連続4日も続くと「手」と「腰」がボロボロになってしまう・・・
同じジムでやるとコストもかからないけど(週2回以上行く場合は年会員とかになれば良いので)
参加する方に併せてあちこちのジムとなるためコストもかかり、赤字ですね。
ジム講習の目的はジムの使用法で、参加する人に併せてアレンジすることを心がけている。
一生懸命にやることが大切でなく、使い方を理解すればこれほど「1人」でやれて効率的なところはないと思います。
山岳会系の方がトップロープ主体にやられていますが、それだけだともったいないです。
「手」というか指の方は、アイシングとサプリメントが効果的ということをいやっというほど体験中。
「腰」は現状は?です。色々試しています。
2007年02月18日
『死者として残されて−エヴェレスト零下51度からの生還』
1996年5月エヴェレスト・・・
難波さんとともに行動をとり、彼女の死にも立ち会った・・・一度は絶望視、奇跡の生還を果たしたベック氏自身の記録を読んだ・・・
昔、赤坂で康子さんに夕食をごちそうになったことを思い出して・・・涙が出てしまった。
難波さんとともに行動をとり、彼女の死にも立ち会った・・・一度は絶望視、奇跡の生還を果たしたベック氏自身の記録を読んだ・・・
昔、赤坂で康子さんに夕食をごちそうになったことを思い出して・・・涙が出てしまった。