2016年11月07日

小さな寺

ワット・プラ・タート・ドイ・ステープへ行く途中の小さなお寺 なんか、ジーンとかんじます
IMG_0079.JPGIMG_0082.JPGIMG_0083.JPGIMG_0085.JPGIMG_0086.JPG
posted by オジサン at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

チョンマイの大本山

ドイ・ステープに行って来ました  山の上にあり、曲がりくねっ車道は、トロトロバイクですIMG_0116.JPGIMG_0115.JPGIMG_0110.JPGIMG_0104.JPGIMG_0096.JPGIMG_0090.JPGIMG_0089.JPG
posted by オジサン at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

TAI旅行

IMG_0046.JPGIMG_0042.JPGIMG_0061.JPGIMG_0078.JPGチョンマイ動物園
posted by オジサン at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2009年06月09日

夕食

RIMG0024_edited-1.jpg
T岳連岩登り教室でご一緒した方々が親睦グループを作られてグループの懇親会山行として私を呼んでいただき三年がたちました。
今回は福島にいきました。
今回メインはこの夕食かもしれません、800円の定食は最高です。
posted by オジサン at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2008年11月21日

世界的な株安やデフレ

米国株安と円高で、一ドルが94円になっています。スキーの板が日本で小売値が10万のものが米国でのインターネット通販で4万を切る価格で購入ができました。しかもクリスマス商戦という米国最大の稼ぎ時なので送料が無料!
うーん、メチャクチャですね。

海外旅行もチャンスかもしれません。特に韓国は近いのでウォンの暴落もあり格安です。
今年の冬は、日本は「豪雪」予想なので氷の発達がよくないと予想されるので1月下旬〜2月頃雪のない韓国の氷登り行こうかな・・・
うーん、手持ちと予定が・・・
チャンスなのに・・・・

クライミング界の良識「アルピニスト誌」が廃刊になりました。アメリカの金融危機の煽りで、資金繰りが厳しくなったためのようです。残念です。 http://www.alpinist.com/


posted by オジサン at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2007年09月30日

ルネ・デメゾン(Rene Desmaison)氏が28日に死去

1950年代からヒマラヤ、アンデスやアルプスなどで冬山登山の新ルートを開拓し、冬山登山の先駆けとなったことでも知られる。「グランド・ジョラスの342時間」など著書も多い。
77歳。直接の死因や死亡した場所は不明だが、がんで闘病生活を送っていたという。
posted by オジサン at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2007年06月23日

6.15全国登山者集会

P6150043.jpg
都立青山公園で開催された「労山遭対基金を守る全国登山者決起集会(略称 全国登山者集会)」―労山遭対基金と自主共済の適用除外を求める登山者集会―に参加してきました。
労山遭対基金が守られると良いなと思います。
posted by オジサン at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2006年10月12日

ツリー・クライミング

10月8日にツリー・クライミングを見学させてもらいました。
自然の中の「樹木」との共存と言う事を感じました。

RIMG0035.JPG
posted by オジサン at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | その他