2012年07月16日

九十九谷

先週、ジムのスラブでこけて、臑を強打・・・天気もはっきりせずこの連休はお休みとなった。右の臑は腫れが引いたが・・・なんか踝がう血・・・あんまり調子よくなかったが、以前から興味のあった「九十九谷」中間尾根ゴリラルートVに、私の力不足でというか、恐怖心に駆られ
(岳人に発表されたトポの)2P目にハーケン3個 リングボルト2本を打ってしまいました。30mに他に残置は無かった・・・降りるに降りられなくなって・・・(パートナーがハンマー持っていなかったのでハーケンも残置しています)
上の方で落ちると足の骨を折るなと感じてしまい恐怖に駆られました。倒木の下2m下にハーケン、ボルトで堅め取りをしてしまいました。ハーケンもボルトも効いてないと思いつつ・・・
初登者の力に脱帽でした。
また、4P目の凹角抜けてからカンテに入るところでスタンスが崩れ、パーミングのホールドにブラざがってしまいました。怖かったです。
壁は泥が固まったような岩、ジャンピングも5回もハンマーを降れば穴が開く・・・その中に石が埋め込まれているところは・・・堅いが・・・。

佐久在住の知人から「佐久の志賀の岩場」は入山禁止ですと連絡いただいた。
駐車場の問題ですが、長野の方は元々公開されていないということもあり知っているらしく、長野県外の方が口コミで岩場にくるようで・・・
posted by オジサン at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ロッククライミング